top of page
記事カテゴリ一覧
2021年12月8日
【最終回】女性のあした大賞×WELL WOMANフェムテックビジネスプラン発表会
|4カ月間の集大成!ウェルビーイングをテーマに業種の垣根を越えた自由な発想・アイデアが結集したフェムテックビジネスプラン発表会 第6回女性のあした大賞は、「WELL WOMAN」との共同開催となりました。ウェルビーイング(女性たちの心身と社会的な健康)をテーマに、2021年...
2021年11月24日
【第5回】最終回に向け模擬発表を実施
|最終回直前!今までの講義・ディスカッションを総まとめ!各グループ7分間の模擬発表 8月にスタートした異業種共創プロジェクトも、いよいよ最終回直前となりました。 発表前に永田先生、日野より、第4回までの振り返りと企画テーマについてのおさらいなど、これまでのプログラムでインプ...
2021年11月10日
【第4回:商品企画コース】事例から学ぶ・質問会
|フェムテック関連サービスや商品の制作、新規事業創出の事例を学ぶ 今回もゲスト講師の話の前に、永田先生より「これまで協議してきたビジネスモデルの発表に向けた整理の仕方をいただきました。 ソーシャルコンセプトとして2社のサービス・商品はどのようなものを描いており、絶対に外した...
2021年11月2日
【第4回:健康経営コース】事例から学ぶ・質問会
|自社の健康経営や女性活躍への取り組み事例について学ぶ ゲスト講師にお話を伺う前に永田先生より、「健康とは何か?」について講義をしていただきました。健康とは経営にとって資源であり、3つの力「からだ・こころ・社会」の調和です。健康経営で何を生み出すのか、考えていきましょう。...
2021年10月20日
【第3回:健康経営コース】事例から学ぶ成功と失敗話からグループ討議・プラン策定
|企業が健康経営に取り組むことで得られる効果と日本女性の健康課題 健康経営コース、第3回目の講座では2名のゲスト講師に登壇していただきました。ゲスト講師にお話を伺う前に永田先生より、「健康経営を考える視点」について講義をしていただきました。...
2021年10月6日
【第3回:商品企画コース】事例から学ぶ成功と失敗話からグループ討議・プラン策定
|内外のフェムテック事例・動向/女性向け商品企画の際に着目すべきポイントを自社事例から学ぶ ゲスト講師にお話を伺う前に永田先生より話事例を聞く際の着眼点を講義していただきました。今回は「市場から戦略を観る」「4つの思考」「事業の4要素」「認知的信頼・共感」について、自分たち...
2021年9月22日
【第2回】ヘルスケアの視点からみた女性のwell-beingの習得と課題の方向性ディスカッション
初回の開催から1ヵ月の間、2回目に向けてChatworkを活用し、積極的に情報交換やディスカッションを行っていただきました。 それぞれがこれまでに抱えてきた女性ならではの悩みや家族を見ていて感じたことなど…これから女性のWell-Beingを考えていく準備を各グループで行っ...
2021年8月25日
【第1回】フェムマーケット現状と可能性/Well-Beingとは何か?
12企業48名が参加するWELL WOMANプロジェクト2021が8月25日(水)スタートしました。 初回は皆さん緊張した面持ちでしたが、後半のブレインストーミングでは活発な意見交換が行われていました。さっそく、第1回目の内容をご紹介します。...
2021年7月30日
WELL WOMAN 発足イベント ダイジェスト動画公開中!
|WELLWOMAN発足イベントテーマ「女性の健康と活躍を支えるフェムテックの可能性」 ■4つのテーマを各専門分野から包括的にセッション WELL WOMAN フェムテック異業種共創プロジェクト設立を記念して、女性の活躍推進や健康課題など、Well-Being(女性たちの心...
bottom of page