top of page
アセット 2.png

顧客の本当の声を知っていますか。
女性インサイトは、新たな市場を
教えてくれます。

インサイトとは直訳すると「洞察」。
マーケティングでのインサイトの意味は「人を動かす隠れた心理」。
「あ、こんなの欲しかった」と、本人も気づいていなかった
「心に刺さる潜在欲求」です。

女性の声は、マーケットの声

女性たちのインサイトから、
あしたにうれしいビジネスを共創する

HERSTORYは、日本の女性5,515万人を対象に、独自に開発した10クラスター・29ペルソナで女性インサイトを定点的に追い続ける専門会社です。最新の統計データに基づき、生活者の潜在ニーズを的確に捉え、企業のビジネス機会に繋げることで、社会課題解決と企業発展の両立を目指しています。

女性 インサイト
研究分野

​女性インサイト総研5つの研究分野

私たちは、女性のインサイト分析に重要な5つのテーマを研究しています。各研究は、有識者の特別フェローと連携しています。

​5.トレンド・クチコミ分野

女性はライフイベントのサイクルが早いため興味関心も変化します。35歳のシングルの女性が関心のあるファッションと、子育て中の女性では選択基準が大きく変わります。

​ HERSTORYでは、日本の女性5,515万人を分析した「女性ペルソナ年鑑」から分類した10クラスター別に、月刊でトレンドレポートを発行し、一年に1度、「女性トレンドセミナー」を開催しています。情報は法人クラブ「女性インサイト研究クラブin herstory」でお届けしています。

3.フェムケア分野

女性の健康課題と解決のためのビジネス研究をしています。

異業種研究会WELL WOMANプロジェクトの活動記録本を出版しています。

2.女性ライフコース分野

女性ペルソナ年鑑を制作販売しています。(約180ページのPDF冊子)

国勢調査データをもとに作成した全女性のクラスター分類、ペルソナ作成、詳細なライフスタイルと消費行動傾向をまとめた冊子です。

​1.男女購買行動分野

「男女の購買行動は近づいているのではないのか。」と良く聞かれます。

私たちは、2008年からweb上に男女購買行動診断を設置しデータは現在10万人を超えています。サイト上で診断や結果を見ることができます。年度別に変化を把握しています。

結論、男女は近づいているところは確かにありますが、根本は何も変わっていません。

4.女性活躍・教育分野

女性生活者を把握するために必要なマーケティングスキルである「女性視点マーケティング」の探求と普及を行っています。女性が利用顧客に多い商品を作っているメーカー、小売、サービス業の方々のために女性視点のブランド価値診断を公開しデータを蓄積しています。

女性役員候補育成塾(一般社団法人女性の実学塾)

女性インサイトを掴み、ビジネスに転換させていくには、当事者感覚のある意思決定者の存在が企業内に必要です。日本は、社内からの女性役員は少数です。経営視点を持った女性を育成する塾を開講しています。

0921_illust_top_edited.png
特別フェローバンク
フェロー

​特別フェロー

複雑な女性の消費行動を把握するために専門家と協力して追い続け、情報として発信しています。​専門家に相談することで、より詳細なアドバイスを得ることができます。

女性 インサイト
モニター
_KIP2933_edited.jpg

全国2万人の女性モニター​組織

5,515万人の日本の女性を代表する10クラスターと、独自の2万人リアルモニターの暮らしを追い続けています。

 

日々アンケートやインタビューを通じ、彼女たちの生活と社会課題を把握し、インサイト分析を行っています。これらの分析データを企業に提供することでビジネスを通じた課題解決を目指しています。

​女性モニター会員の属性 

女性 インサイト

お問い合わせ
CONTACT

​資料ダウンロード

会社紹介、女性視点マーケティング、女性ペルソナに関する資料が無料ダウンロードできます。

​お問い合わせ/無料相談

プロジェクトのご相談、弊社サービスへの
ご質問はなどはこちらからお気軽にご連絡ください。

bottom of page