女性視点マーケティングインストラクターになるには、筆記・面接試験に合格し認定を受ける必要があります。
|資格取得までの流れ
②
筆記試験/最終面談
・筆記試験:オンライン講座受講後
・代表日野と最終面談:オンライン講座の中間で1度実施(zoomにて1時間を予定)
③
2日間の実践講座『女性視点マーケティングタウンウォッチング』に参加
1日目
前半 女性視点マーケティング®講座(座学)/グループワーク
オリジナルテキストを使用して、
女性視点マーケティング®理論の座学を行います。
その後、お題に合わせてグループワークを行います。
ターゲット、ペルソナ作成、マーケティング戦略、企画立案など、ディスカッションやプレゼンテーションなどを実戦形式で学びます。
後半 一般女性にインタビューするトレンドカフェに実地参加(交流会あり)
商品やサービスの感想を、女性モニター(her Voiceメンバー)やそのお子様に直接聞ける座談会型リアルイベント。

2日目
前半 タウンウォッチング
女性に人気の店舗の商品企画視点、
店頭販促などの手法を実際に町の中を歩いて、
講師が解説していきます。
店舗事例:食品ストア、生活雑貨店、アパレルショップ、カフェ、土産屋など
後半 座学・成果発表プレゼン会
これまでの座学やタウンウォッチングから
学んだ内容を踏まえて、各自自社課題に合わせた
プランニングシートを作成します。
プランニングシートは持ち帰りいただけますので、自社施策にすぐにご活用いただけます。

④合格通知・終了証書授与
|アフターフォロー・資格取得特典
◆アフターフォロー
・資格取得後、半年毎に情報共有・アフターフォロー面談を行います。
◆資格取得後特典
-
公式インストラクターとして名刺・講演プロフィールなどに使用可能です。HERSTORY公認とご記載ください
-
弊社公式サイトに公式インストラクターとして掲載いたします。
-
法人クラブin herstoryの情報権利を得られます。法人クラブの詳細はこちら