top of page
物流業界のトップランナーとして国内外のお客様をサポート。 「モノが売れない」時代の到来に、独自目線を持つ女性リーダーを増やして新規開拓を目指す。
佐川グローバルロジスティクス株式会社
代表取締役社長 森下 琴康 氏
社員研修は講師の質がものを言う
日野さんの自らが組織を動かす経験値こそ直に社員に聞いてほしい
佐川急便株式会社をはじめとした事業会社で構成される総合物流企業グループ、SGホールディングスグループの一員で、先進的なロジスティクスを提供している佐川グローバルロジスティクス株式会社様。ハー・ストーリィでは、社内公募した上位職を目指す女性社員向けのリーダー研修などを通して、広い視野と知見、意欲を持ってリーダーシップを発揮できる人財を育成するお手伝いをしています。社会の流れを受けて大きな変化が見込まれる物流業界において、女性社員が持てる力を発揮することで開拓を目指す将来的な展望などについて森下琴康社長に伺いました。
佐川グローバルロジスティクス株式会社
代表取締役社長
森下 琴康 氏
<プロフィール>
1988年4月 東京佐川急便㈱ 入社
2006年3月 佐川急便㈱ 鴨川店 店長
2010年6月 佐川急便㈱ 甲信越支店 支店長
2012年9月 SGホールディングス株式会社 グループマネジャー
2014年6月 佐川急便㈱ 執行役員 営業担当 本社営業部長 兼務
2016年3月 佐川グローバルロジスティクス㈱ 取締役
2016年9月 佐川グローバルロジスティクス㈱ 代表取締役社長(現在に至る)
共創プロジェクトの目的
パートを含め約7割が女性社員。社員の多くはルーティンワークに長けてはいるが、これからの会社のビジョンを実現するには全体を俯瞰する目を持つ人財、よりよくなる改善する目を持つ人財を育成していく必要があると感じていた。これまでにも社員研修は実施してきたが、これといった成果を上げることができていなかった。
共創プロジェクトの内容
社内公募した上位職を目指す女性社員向けのリーダー研修を実施。4カ月の研修の中で、ロジカルシンキングと課題解決力、リーダーシップとチームマネジメントのスキルについてサポートしました。