【第4回:健康経営コース】事例から学ぶ・質問会
top of page

【第4回:健康経営コース】事例から学ぶ・質問会



女性 トレンド

自社の健康経営や女性活躍への取り組み事例について学ぶ

ゲスト講師にお話を伺う前に永田先生より、「健康とは何か?」について講義をしていただきました。健康とは経営にとって資源であり、3つの力「からだ・こころ・社会」の調和です。健康経営で何を生み出すのか、考えていきましょう。

以前までの振り返りと今回の講義を聞き、理解をより深めることができました。


「ダイバーシティマネジメント」「女性活躍」についての事例を学ぶ

女性 ペルソナ

ゲスト講師のお一人目は、ダイキン工業株式会社 人事本部 ダイバーシティ推進グループ 女性活躍推進担当部長 池田 久美子氏に「ダイキン社における女性活躍推進の取り組み~Well Being に働ける会社を目指して」をテーマに「ダイバーシティマネジメント」「女性活躍」について、これまでの実績や今後の方針、・管理職と女性社員それぞれの問題認識など具体的にお話しをしていただきました。


社内全体で女性活躍推進に取り組むために、『管理職』『男性社員』『女性社員』それぞれに求めたいこと」のご提言をいただきました。


企業で「Well-Bing」を実現するための取り組み事例を学ぶ

共創 ビジネス

お二人目は、株式会社ポーラ 人事担当執行役員 荘司 祐子 氏に「ValueCreatorたちの活躍へWell-Bingの取り組み」をテーマに、自社の理念、組織・人材のありたい姿、幸せ研究所の発足とWell-Bingの取り組みについてばせていただきました。


Well-Bingを実現するために健康に関する学び、キャリア、育児、コミュニティ、研修など様々な機会を創出していることをお話しいただきました。


|講義を受けてグループディスカッションを実施

後半は「エンゲージメント向上の3要素」について永田先生より「健康経営」の効果指標の取り組みについて事例の説明を受け整理。アプトプットの方法についてアドバイスをもらい、グループ毎にディスカッションに入りました。

次回は発表会前の最後の講座で模擬発表を行います。

 

【参加者からの声一部ご紹介】

  • 研修対象者を当事者だけでなく、上長や配偶者、その上長まで含んでいる点に本気度が感じられ素晴らしいと思いました。 周囲の理解、サポートを得るためには初期から巻き込み共に取り組んでいくという姿勢が重要であると再確認しました。

  • 2社の取り組みの講義を聞き、男性からの女性に対する先入観が非常に根深く、現在の状況まで長い年月がかかったということに今自分が取り組んでいる課題がいかに必要性の高く大事なことであるのかということを再認識できました。

  • 活き活きと働き続けるにはキャリアアップへの施策がカギであり、成長を妨げる無意識バイアスは上司だけでなく、本人自身も気付いていないことがある。刷り込まれた意識をどう解消するか、マネジメント層がカギである。

 



bottom of page