top of page

お金の増やし方を学び、将来の不安解消へ延べ3万人が参加する女性投資セミナー 「マネカツ」/ FANTAS technology株式会社


「マネカツ」WEBサイト

資産運用のノウハウが無料で学べる女性向けセミナー「マネカツ」は、東京都渋谷区に本社を構えるFANTAS technology株式会社が運営しています。


同社は資産管理アプリの提供や不動産投資型のクラウドファンディングなど、AIを駆使した不動産・金融のマッチングサービスを軸に、多面的な事業展開を行っています。


2012年から開講している 「マネカツ」では、「女性に寄り添い、その未来を想う。」というコンセプトのもと、これまで3万人を超える女性たちに資産運用にまつわる講義を提供してきました。


日本証券業協会によると、インターネット取引口座数は2023年9月の時点で4,207万となっていますが、約10年前は1,968万と半数にも満たなかったのです。


男女共に資産運用へ高い関心を寄せる機会の少なかった時期に、なぜ女性が学ぶ機会を提供しようと考えたのでしょうか?


「 結婚や出産といったライフイベントの影響がより大きい女性だからこそ、将来の不安を感じることが多いと考えたからです。


スタート当時、女性たちの間で『資産運用』はほとんど浸透していませんでしたが、女性たちの相談に乗り、一歩を踏み出すためのサポートがしたいと思ったのです」と語るのは、CX本部イベントプロモーションチーム・チーフである安川ななみさんです。  


同社の顧客の中には、看護師のような安定した収入を得ている層が多かったのですが、資産運用を相談できる環境が充分でないことに着目したといいます。


社会で活躍する女性を資産運用の面から応援していくこと、 それが「マネカツ」運営の原動力となりました。


「マネカツ」運営元のFANTAS technology本社


「マネカツ」セミナー風景

セミナーには「初心者+トレンド」を取り入れる



現在セミナーの主な参加者は、30~40代の女性です。


しかし、女性の投資ブームが高まっているここ数年は、20代後半の参加者も多くなっているといいます。年代だけでなく、独身・既婚にかかわらず参加者が増えるのを見て、女性のお金に対する意識が全体的に上がってきたと安川さんは感じているようです。


参加者の年収を見ると、500万円以上の女性が大部分を占めるが、 中には年収1,000万円を超える人も。全員に共通するのは、資産運用に関してほとんど初心者だという点でした。


各セミナーでは、実際の店舗経営や金融会社での勤務を経た、経験豊かなファイナンシャルプランナーたちが講師を務めます。


例えば人生の大きな出費として、「結婚・出産などのライフイベント」「住宅費」「教育費」の3つを挙げ、 それぞれの目安金額を算出していきます。


さらに、必要となる老後資金を 試算し、独身の場合と夫婦二人の場合、どれぐらいの資金が手元に必要かを説きます。


一方、資産を増やす方法として、「守りの運用」「攻めの運用」の解説から始まり、投資信託や不動産投資、NISAやiDeCoといったさまざまな金融商品の説明を丁寧に行ってくれます。


その上で、 分散投資の重要性にも触れるので、初心者であっても十分に理解できる内容となっているのです。


セミナーで心がけていることとして、安川さんは「あくまでも初心者 向け+トレンドを取り入れることを意識して、定期的に内容を更新しています。


参加者が今どんな状況にあっても、お一人お一人に合った運用商品が必ずあると思うので、その商品を見つける・始める・第一歩 を踏み出す力になれるような内容にしています」と語ってくださいました。




多くの受講者が投資にチャレンジ




「マネカツ」セミナーが確かな成果を上げていると実感できるのは、 参加者のその後のアクションを見れば分かります。


多くの受講者が投資商品の購入を決めるのです。


「月々数万円の少額で始められる商品から運用開始される方が多いです。セミナー内でもお伝えしていますが、 分散投資をすることが大切なので、それぞれの商品のメリット・リスク を理解した上で複数の商品に挑戦されている方もいらっしゃるんですよ」(安川さん)




女性たちのこうした第一歩を後押しするのは、セミナー終了後に行われるファイナンシャルプランナーとの個別相談会の存在も大きいでしょう。


それぞれの事情に合わせた資産運用を提案してくれるので、 具体的なアドバイスを知りたい女性たちからの人気も高いのです。


参加者からも「お金の知識が全くなかったが、自分に合った投資商品で将来に備える準備ができた」「ライフシミュレーションを作成することで具体的な金額を知ることができた。参加してよかった」と、受講を きっかけに資産運用をスタートできたことへの喜びが伝わってきます。


セミナーの受講対象となる高収入女性へは、どのようなプロモーションを仕掛けているのか気になるところだが、安川さんいわく、主に FacebookやInstagramの広告を通じて、セミナー参加者を増やしているとのことでした。


「以前、初心者向けではない中級者・上級者向けの内容に挑戦したこともありましたが、今のところは展開予定の新サービスはございません」(安川さん)。


今年も投資初心者の女性に手を差し伸べるべく、「マネカツ」セミナーをフル回転していく予定です。





 

◆インタビュー:

会社名:FANTAS technology株式会社

CX本部

イベントプロモーションチーム

チーフ

安川ななみ 様




Comments


bottom of page