2025年「女性のあした大賞」受賞4社が決定!最優秀賞はヒューリック株式会社の「こどもでぱーと」
- 女性インサイト総研
- 12 分前
- 読了時間: 4分
優秀賞に株式会社カインズ、はなさく生命保険株式会社、Amazing Cambodia-女性の暮らしと未来を支える商品・サービスを表彰-

「女性のあしたが輝く社会に貢献する商品やサービス」を創出した企業を表彰する「女性のあした大賞2025」の受賞企業が決定しました。最優秀賞にはヒューリック株式会社の「こどもでぱーと」が選ばれ、優秀賞には株式会社カインズ、はなさく生命保険株式会社、Amazing Cambodia代表 温井和佳奈氏が選出。
本賞は、一般社団法人女性のあしたアカデミー(本社:東京都世田谷区、代表理事:日野佳恵子)が主催し、トレンドレポート『HERSTORY REVIEW』編集委員会が選考を担当。女性の女性を取り巻く家族や地域、社会全体を考慮し、次世代へつながる取り組みを評価しています。
◆最優秀賞
ヒューリック株式会社「こどもでぱーと」/ファミリー支援部門

【受賞理由】
子ども向けの教育・サービスを1カ所に集めた、ワンストップ型のサービス拠点は、「こどもの教育」と「親の負担軽減」の両方を支援するという、働く親にとってありがたい施設です。施設内には、学習塾、学童・保育、運動・英語といった習い事教室とともに、クリニック・親子カフェ・産後ケア施設などの機能が併設されており、子どもの「学び」と親の「ケア」が同じ建物内で完結できる仕組みを実現しています。教育の質と家庭の安心を両立させることで、働く親の時間的・心理的負担を軽減し、地域全体で子どもを育むモデルを提示。「早く近くに欲しい」と熱望する母親の声が全国から寄せられ高く評価されました。
◆優秀賞
株式会社カインズ「顧客起点の商品開発」/ライフスタイル部門

【受賞理由】
「世界を、日常から変える。」というビジョンのもと、生活者の声に耳を傾け、くらしの課題を起点にした商品開発を推進。徹底したお客様目線と、それを実現するメンバー(従業員)全員参加の商品づくりを行い、“カインズらしさ”を生み出す体制を築いています。SPA企業として、商品企画から設計、品質管理、物流からプロモーション、販売といった一連の流れを一貫しています。多くのヒット商品や、グッドデザイン賞といったアワード受賞の数々は、顧客に「カインズ」というブランドに対する期待と希望、話題を提供し続けていることが高く評価されました。
はなさく生命保険株式会社「I'mOK? PROJECT」/ライフウェルネス部門

【受賞理由】
女性の健康課題に寄り添い、“自分と向き合うきっかけ”を届けるプロジェクトは、女性が忙しい毎日の中で、「自分のことを後回しにしない社会」を目指しています。WebやSNSを通じて、日々の体調や心の揺らぎに寄り添うコンテンツを発信し、女性たちに気づきと学びの機会を提供しています。乳がんや子宮頚がん検診の受診率が低い地域での出張イベント開催など、生命保険会社としての枠を超え、女性の生きづらさに寄り添いながら、社会全体のヘルスリテラシーを高める取り組みが高く評価されました。
Amazing Cambodia 代表 温井和佳奈氏/エンパワーメント部門

【受賞理由】
WEBデザイン会社の経営経験を活かし、カンボジアにて女性たちのデザイン力を向上させる「ドリームガールプロジェクト」の創始者。女性の自立支援と地域産業の発展を推進。現地資源と日本クオリティを融合し、ギフトショップ「アメージングカンボジア」を展開。約3000品を取り扱う。現在、イオンモール、プノンペン国際空港、アンコールワットクッキー、I(ハート)Cambodiaなど4ブランド12店舗を経営。100名以上の現地女性を雇用。「女性の力で社会を動かすリーダーシップ」の体現として、国境を越えたエンパワーメントの象徴と評価されました。
【授賞式取材のご案内】
「2025年女性のあした大賞」の授賞式は、2025年12月3日(水)にAP新橋にて開催されます。当日は、受賞企業によるスピーチが行われ、各企業の取り組みが各企業の取り組みが披露されます。メディア各社の取材を心よりお待ちしております。
<開催概要/取材申込>
日時:2025年12月3日(水)13:00~17:00(授賞式は14:10~15:10を予定)
会場:AP新橋 4F(新橋駅銀座口徒歩1分)
取材申込:女性のあした大賞事務局(株式会社ハー・ストーリィ 広報まで




コメント