top of page
記事カテゴリ一覧
2023年12月1日
年末年始の休業日お知らせ
誠に勝手ながら、 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)は年末年始により休業とさせて頂きます。 上記期間のお問い合わせにつきましては受付のみとさせていただき、 2024年1月4日(木)より順次対応させていただきます。...
2023年11月30日
【ギフト消費成功事例】「BIRTHDAY BAR(バースデイ・バー) 」/株式会社マグスタイル 女性の気持ちに寄り添うギフト雑貨専門店の販売戦略とは
実店舗&ECサイトそれぞれの強みを活かせるマーケティング施策 雑貨ブランド「BIRTHDAY BAR」 日本におけるギフト市場規模は2021年に10兆円を突破し、ゆるやかに上昇を続けています。その中でも目立って好調なのは、お歳暮などのフォーマルなギフトよりも、誕生日やちょっ...
2023年11月29日
【住まいに関する成功事例】旭化成ホームズ株式会社 シニア女性の住まいの不安を解消する賃貸住宅へーベルVillage(ビレッジ)とは
健康寿命の長いシニア女性のこれからの課題は、安心して暮らせる老後の住まいの確保。こうした現状に寄り添い、数々の独自サービスで入居率約98%を実現したへーベルVillageを手がける旭化成ホームズ株式会社をご紹介。
2023年11月22日
ギフト交流消費は約9割! 女性インサイト総研がギフト市場についての本音調査を公開キーワードは“日常” 身近になるギフト市場
HERSTORYが運営する女性インサイト総研は2023年11月10日発刊のHERSTORY REVIEW12月号内にて「ギフト市場についての女性の本音調査」の結果を公開しました。 ■ギフト市場規模は約10兆円!増加するカジュアルギフト...
2023年11月2日
女性インサイト総研が手掛ける女性向けライフスタイルメディア『her Voice』が2023年11月1日にオープン!
女性インサイト総研を運営する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、女性の人生と生活をより豊かにすることをテーマとしたライフスタイルメディア「her Voice」を2023年11月1日にオープンすることを発表しました。...
2023年10月26日
【事例紹介】デンキョーグループホールディングス/生活者起点に立った新規事業発想法を女性視点マーケティングを用いて実装
株式会社デンキョーグループホールディングス 代表取締役社長 坂田 周平氏 のインタビューを公開しました! HERSTORYでは、『消費者が本当に必要としているものを、消費者の立場で提供していく。』ために、女性視点マーケティングを通して、消費者視点を取り入れた商品企画を社内に...
2023年10月24日
【3人に1人がシニアの時代へ】女性インサイト総研が「シニア女性の今」についての調査結果を公開
HERSTORYが運営する女性インサイト総研は2023年10月10日発刊のHERSTORY REVIEW11月号内にて「シニア※女性の今についての意識調査」の結果を公開しました。 ※シニア女性…65歳以上が対象 総務省統計局の「人口推計」によれば、2022年9月時点の総人...
2023年10月23日
女性が支持する企業 3COINS(スリーコインズ)/株式会社パル 3年連続売上純増100億円の秘訣とは?
全国47都道府県に進出完了!商品鮮度で勝負する雑貨ブランド 2023年10月号『HERSTORY REVIEW』 の特集記事より転載 2022年の調査において、女性有業者は72.8%と過去最高を記録しました。これにより、消費者としても女性の意見は外せないものになり、「女性に...
2023年10月19日
エントリー開始!「女性のあした大賞2023」で、あなたの製品・サービスを女性の未来へと繋げませんか?
女性のあした大賞は、「女性のあしたが輝く社会に貢献するモノ・コト」を創り出し、普及する企業を表彰します。
ネット社会ではヒット商品もすぐに陳腐化します。一時の流行に終わる商品ではなく、「あしたの社会」に必要かつ残ってほしいという期待、未来へ貢献する技術や志も評価しています。
女性
2023年10月18日
女性が支持する企業 ReFa(リファ)/株式会社MTG 高単価な美容商品が10代~50代女性に売れ続ける理由とは?
商品開発に利用者の声を反映!手に取りたくなる美容アイテム 2023年10月号『HERSTORY REVIEW』 の特集記事より転載 美容ローラーやヘアドライヤー、シャワーヘッドなど、手掛けるアイテムが次々と話題になっている「ReFa(リファ)」ブランド。銀色の輝きを放つ彫刻...
2023年10月13日
性暴力被害などに合った経験あり約4割、10代のストーカー被害約2割と回答。「#femshipの日」に実施した全国女性への調査結果をHERSTORYが公開
株式会社HERSTORY(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、一般財団法人日本女性財団が主催する「あなたが誰かの船になる日 8月20日 #femshipの日」にちなんで2022年8月10日〜2022年8月16日に「あなたが救われた言葉」および「性暴力被害」につい...
2023年10月11日
システムメンテナンスのお知らせ
誠に勝手ながら、下記の日程で当社サイトのシステムメンテナンスを実施いたします。 お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 ■システムメンテナンス日時 2023年10月17日(火) 22:00〜2023年10月18日(水)...
2023年10月5日
82%の親が子どもの目の健康に関心あり!しかし60%が受診のきっかけに悩むと回答
「女性インサイト総研」が小学生の子を持つ女性500名を対象に調査 ⼥性インサイト総研 株式会社HERSTORY(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、小学生のお子さまを育てている20代以上の女性500名を対象に「子どもの目の健康に関するアンケートを実施しました。女...
2023年9月29日
【2023年 女性の消費行動調査】働くママの8割は夫・子どものものを購入する!
共働き世帯をターゲットとした、「夫婦消費」を狙うマーケティング戦略が注目されています。しかし、2023年のHERSTORYの独自調査によると、子育て世帯のママの8割以上が夫と子どものものを購入しているようです。子育て世帯の家庭内消費行動は、相変わらず女性の影響力が高いと言えます。
2023年9月27日
【2023年 女性の消費行動調査】働く既婚女性の8割は夫のものを購入する!
共働き世帯向けの「夫婦消費」を狙うマーケティング戦略が注目される昨今ですが、HERSTORYの独自調査によると共働き世帯・既婚女性の8割は自分だけでなく夫のものも購入するという結果になりました。現在の夫婦消費マーケティング戦略においても、女性の購買影響力は考慮すべきポイントです。
2023年9月26日
女性有業率72.8%で過去最高を更新! 女性トレンド総研が"女性に応援される会社”の意識調査結果を公開
HERSTORYが運営する女性トレンド総研は2023年9月8日発刊のHERSTORY REVIEW10月号内にて「女性が応援したい企業、商品を買いたい企業の意識調査」の結果を公開しました。※72.8%の数値について:総務省2022年15〜64歳までの生産年齢人口...
2023年9月21日
女性感性を活かして企業イノベーションを起こす驚きの成果発表 女性の意志決定への参画の必要性とは
日本で唯一の女性視点マーケティング®を推進し、女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィの代表・日野佳恵子は、30年超提言し続けて来た女性活躍推進をさらに推し進めるために、同じ志を持つ仲間と共に一般社団法人女性の実学協会(代表理事:日野佳恵子)を立ち上げ、その4期目...
bottom of page